ボルネオ島サバ州コタキナバルにある「おすすめのモスク」

日本人にはまだ馴染みが少ないですが
「モスク」とは、イスラム教徒が一緒に礼拝をするためのイスラム寺院のことです。
マレーシアはイスラム教が国教の国。そのため、各地にモスクがあります。
モスクは、世界中どこでもメッカの方向をむいて建設されており、
毎週金曜日には、イスラム教徒の男性はモスクに行って集団礼拝を行います。
マレーシアの中にもたくさんの美しいモスクがあるのですが、
今回はコタキナバル市内にある観光でも行きやすい素敵な3か所の「モスク」をご紹介いたします。
それぞれ違ったデザインで、美しい外観などに思わず写真を撮りたくなってしまいますね!
サバ州立モスク (Masjid Negeri Sabah)

コタキナバル市内から車で10分スンブラン地域にある州立モスク。
1977年にアラブ・イスラムの伝統的な建築と現代的な建築方法を取り入れたモダンなモスクで、
黄金に輝く大きなドームやそれを取り囲む金色16の小さなドーム、ミナレットはとても美しく輝いています。
大きなドームの中は、このような美しいデザインの装飾と立派なシャンデリアがあり、
思わず上を見上げてしまいますね。

このようにお祈りの時間が載っている時計もあります。

行き方:タクシーまたはGrabを利用しましょう
入場料:無料
金曜日、礼拝行事の日などは見学不可。
最大収容人数:5000人
住所:Jln Tunku Abdul Rahman, 88100 Kota Kinabalu, Sabah
*コロナの影響で入場可能な時間などが変更する場合がございます。直接ご確認ください。
コタキナバル市立モスク(Kota Kinabalu City Mosque)

2000年に設立されたコタキナバル最大のモスク。コタキナバル市内から車で10分のリカス湾沿いにあります。
このモスクは水に囲まれて建設がされているので、水の上に浮かんでいるようにも見え、通称「ブルーモスク」とも呼ばれています。
こちらの青と白のコントラクトが美しく、いちばん人気の観光スポットです。
夜はライトアップされているので、どの時間帯でも楽しむことができます。

行き方:タクシーまたはGrabを利用しましょう
入場料:RM5
月〜木、土日:8:00〜12:00/13:00〜15:00/16:15〜17:00
金曜日、礼拝行事の日などは見学不可
最大収容人数:12,000人
住所:Jalan Pasir, Jalan Teluk Likas, Kampung Likas, 88400 Kota Kinabalu, Sabah
*コロナの影響で入場可能な時間などが変更する場合がございます。直接ご確認ください。
サバ大学モスク(UMS Mosque)

サバ州初のマレーシア国立大学「サバ大学(Universiti Malaysia Sabah)」
現地のひとたちは通称「UMS」と呼んでいます。
この大学の敷地面積は広大で、その大学の中にかわいいピンクモスクがあります!
世界的にも珍しいピンクのモスクが大学内にあるなんて、びっくりですよね。
あちらこちらに写真スポットや、かわいいモザイク柄があるので撮影スポット探しも楽しいですよ。
大学内ですが、一般の人も見学することが可能です。

行き方:タクシーまたはGrabを利用しましょう
月ー木、土&日: 10:00-12:00/14:00-15:00/16:00-17:00
金曜日、礼拝行事の日などは見学不可
住所:Jalan UMS, 88400 Kota Kinabalu, Sabah
*コロナの影響で入場可能な時間などが変更する場合がございます。直接ご確認ください。
~モスク見学の際の注意点~

モスクはイスラム教徒の方がお祈りする神聖な場所です。最低限のマナーを持って見学しましょう。
・喫煙&飲食は禁止
・土足禁止
・騒がない
・非イスラム教徒はモスク内では許可されている場所のみ見学可能
・大声での会話や携帯電話での通話
・肌の露出、体のラインが出る服装は原則禁止。
女性は貸し出しのローブは必ず着用してください。
(モスクによっては有料の場所もあります)
男性も半ズボンなどではなく、長ズボンの着用を推奨します。
ガイドさんから詳しい説明や案内を聞きたい場合は、
旅行会社からモスクを回るツアーや市内観光ツアーなどもあります。
モスクの外の喧騒や気温の高さなどを忘れてしまうほど、静かな空間。
日本では、なかなか見学することができないモスクにぜひ足を運んでみてくださいね♬
現在Instagram & Twitter で皆様のサバ州の旅の思い出をシェアさせていただいてます。
[Instagram]
https://instagram.com/sabahtourismjpn?igshid=jzhih0by328i
[Twitter]
https://twitter.com/sabahtourismjpn?s=03
サバ州での素敵なお写真を下記のタグを付けて投稿していただけると嬉しいです。
Tags@sabahtourismjpn 又は#sabahtourismjpn #サバ州の思い出
素敵な旅の思い出、お待ちしています。