ロックダウン中でも美味しいお食事が楽しめる!デリバリー/ドライブスルーサービス

皆さんお元気ですか?
マレーシアは6月1日からロックダウン中ですがさらに6月28日まで延長となりました。ロックダウン中はレストランは営業していますが、店内での飲食は禁止されているためお持ち帰りのみとなっています。

スーパーで食材を買って料理もいいけどそろそろ自炊に飽きてきて、外の味が恋しくなってきました。

日本でも食事の配達を注文できる宅配サービスがあると思いますがマレーシアでも人気がありますよ。

色々な宅配サービスがある中でも特に人気なのが下の2つです。このサービスがあって本当に助かっています。

コタキナバルで大人気店のカリーラクサのお店「Yee Fung Laksa」でカリーラクサをオーダーしてみました。

このお店はアジアのベストレストラン50にも選ばれたんですよ!!詳しくはこちら ⇦クリック

お持ちの帰りのカップにはお馴染みのロゴも入ってます!スープと麺は別々に届いたので麺が伸びてるという心配もありません。届いた時はまだスープが熱々でしたのでそのまま麺にかけてみました。

カリーラクサの出来上がり!!美味しいっっ!お家で名店の味が楽しめるなんて感動っ

怡豐茶室  Kedai Kopi Yee Fung

住所:127, Gaya Street, Kota Kinabalu City, Sabah, Malaysia.

電話番号 +6088 312042

営業時間:月 – 金 6:30 AM to– 6 PM  土/日/祝日 6:30 AM to 4 PM(営業時間は変更する場合もございます)

ロックダウン中は各ホテルでもお弁当販売などを行っています。

その中でもMarriott Kota kinabalu Hotel のBring Marriott home がメニュー豊富で美味しいと話題なんです。

配達もしてもらえますが車に乗ったまま食事を受け取れるドライブスルーもあります。ドライブスルー限定のメニューもあって連日沢山の車が並んでいるようです。

Photo by Kota Kinabalu Marriott Hotel

私もデリバリーでランチをオーダーしてみました。

NASI OXTAIL ASSAM PEDASとNASI ARAB MANDY WITH LAMBとBEEF&CHICKEN SATAYを注文。

NASI OXTAIL ASSAM PEDAS ASSAMとはマレー語で酸っぱい、PEDASは辛いと言う意味でその名の通り酸っぱ辛いスープでオックステール(牛の尾)を煮込んだスープです。トロットロのオックステールは口の中に入れるだけでとろけます!一番人気のメニューなんだそうですよ!

NASI ARAB MANDY WITH LAMB マレーシアではアラブ料理も多いです。ほんのりスパイス効いたピラフのような感じでカシューナッツやレーズンがご飯の上に乗っています。そのご飯とラム肉がすごく合うんです!日本ではラム肉を食べる機会は少ないと思いますがマレーシアだとよく食べます。ラムの独特の臭みもなく美味しいです!

BEEF&CHICKEN SATAYマレーシアの焼き鳥です。とり肉だけでなくビーフやラムもあります。スパイスと調味料で味付けされたお肉を炭火で焼き、甘辛いピーナッツソースをつけて食べます。付け合わせの生の玉ねぎやきゅうりもとっても合います。おかずというよりは完全におつまみですね。あー美味しかった

Marriott Kota kinabalu Hotel

 住所:Lot G-23A, Jalan Tun Fuad Stephens, Kota Kinabalu  88000 Malaysia

電話番号+60 88-286 888

Shangri-La Tanjung Aru, Kota Kinabaluもお持ち帰りメニューやドライブスルーなど様々なメニューがあります。

詳しくはこちら⇦ クリック

現在ドライブスルーでマンゴーかき氷を販売していたので買いに行って来ました。

すごい大きさ!!そしてふわふわな氷の上に沢山のマンゴーと濃厚マンゴーアイスクリームがのっています!!

すごく美味しいっ

Shangri-La Tanjung Aru, Kota Kinabalu

住所: No. 20 Jalan Aru, Tanjung Aru, Kota Kinabalu, Sabah 88100

電話番号: (60 88) 327 888

マレー菓子も食べたくなって来たので大好きなアンクー・クエ(Angku Kuih)をオーダーしました。

ガヤストリートにあるGuan’s Kopitiamが週末のみ販売しているものです。

 

すごい色でしょう!マレー菓子はカラフルなお菓子が多いんです。アンクー・クエは見た目とはうらはらに味はとっても素朴で日本人には合うお菓子の一つだと思います。もち米で出来たモチモチ生地に餡子などを包んだものなので和菓子のようなんです。

中に入っているあんはそれぞれ違って、緑色:あずき   紫色:ピーナッツ  オレンジ色:ムング豆

どれも優しい味で日本の緑茶と一緒にいただきました。

Guan’s Kopitiam

住所:No 111, Jalan Gaya, Pusat Bandar Kota Kinabalu, 88000 Kota Kinabalu, Sabah

電話番号: 017-564 7079

営業時間 8:00AM-5:00PM (営業時間は変更する場合もございます)

最近サバ州には日本のコロッケ屋がオープンしました!コロッケ自体を知らないマレーシア人も多いですが、皆揚げ物大好きなので、人気急上昇中!

試しに買ってみました。

外はカリカリ、ジャガイモの優しい味がお口の中に広がります。最近はトムヤム味のコロッケも始めたらしく、人気なんだそうです。

このお店はコタキナバルの日系旅行会社が始めたお店なんです。

日本の本格的な美味しい味をここサバ州で味わえるのはとても嬉しいですね。

Tokyo korokke Kota kinabalu

住所:1, Jalan Tuaran, 88450 Kota Kinabalu, Sabah

016-672 5809

営業時間:10:30 AM – 8:30 PM(営業時間が変更する場合がございます)


ホテルや飲食店、旅行会社はなかなか厳しい状況に置かれていますが、色々アイディアをだして頑張っています。

でもやっぱりお店の雰囲気を味わいながら食べたい!!

安心して外食が出来る日が来ますように Stay home!Stay safe!

現在Instagram & Twitter で皆様のサバ州の旅の思い出をシェアさせていただいてます。
[Instagram]
https://instagram.com/sabahtourismjpn?igshid=jzhih0by328i

[Twitter]
https://twitter.com/sabahtourismjpn?s=03

サバ州での素敵なお写真を下記のタグを付けて投稿していただけると嬉しいです。
Tags@sabahtourismjpn 又は#sabahtourismjpn  #サバ州の思い出

素敵な旅の思い出、お待ちしています。

Comments are closed.