日本では考えられない!! 年に4回!?お正月のようなお祝い !
①1月1日
②チャイニーズニューイヤー
③ハリラヤ
④ディパバリ

日本でも新年のお祝いをする1月1日ですが
マレーシアのシンボルのツインタワー周辺では
カウントダウンの花火が打ち上げられ盛大に新年が祝われます。
カウントダウンの時に、ツインタワー周辺のホテルへの宿泊も
花火が綺麗に見れておすすめです!

中華系の方がお祝いをする旧正月
中華系人口が多い場所は祝いの装飾で飾りつけされ街が赤色に染まります。
ショッピングモールはチャイニーズソングが流れ赤系の洋服やアクセサリーが店頭に並びます。
ライオンダンスや花火、爆竹が至る所で繰り広げられます。

マレー系の方が、ラマダン(断食)の大切な期間が明けたことをお祝いする日です。
イスラム教徒の1年で最も盛大にお祝いするイベントが「ハリラヤ」
綺麗な服を着て家族や親せきと集まり、日本のお節料理のような特別なご飯を食べます。
なかなか感じることのできない雰囲気や、
ハリラヤ・プアサならではの装飾、食事など楽しんでみてはいかがでしょうか。

インド系の方のヒンドゥー教の神を称えます。 光のフェスティバルとも呼ばれ、
イルミネーションやキャンドルを灯してお祝いをします。
カラフルに色付けされたお米で床に模様を描くコラムはとても繊細で圧巻です。
夜中に至る所で花火や爆竹で盛大にお祝いをされ、
家族で集まったり、アンパオ(お年玉)をあげたりと日本のお正月と似ています。
多民族国家ならではのマレーシアのお祝いをぜひ体験してみてください!
<公式SNSをチェック>
サバ州政府観光局インスタグラム
サバ州政府観光局Twitter
Subscribe
0 Comments